「海かけ丼(¥972-)」大盛りです。ほかほかご飯の上に、まぐろのヅケ、新鮮なメカブ、刻み海苔… これで美味しくないわけ、ないじゃない!(笑) ぱくぱく、もぐもぐと、あっという間にお腹の中へ。
この日のお客さんはご夫婦連れと、釣り帰りのお年寄りグループ。食べている間にも次々とご夫婦連れが来店して、広い店内も満席。平日なのに繁盛していますね。
このあと三崎「うらり(水産物直販センター)」に立ち寄りました。以前に三浦だいこんを買ったときは、サイドバッグの中がしばらくだいこん臭くて閉口したことを思い出し… かといって、冷凍マグロは持ち帰るための保冷バッグを持参していないし… 「清月」のマグロとろ角煮にしました。
このパック(大)で、¥1,000-(時価)。
清月のマグロ角煮って、美味しいですよ。へんにしょっぱくなく、マグロ本来の旨味。佃煮の類が苦手な僕も、ここの角煮は美味しいと思う。お薦めです。
「うらり」を出て、愛機に乗ったまま三崎漁港をぐるっと周回。陽射しは強いけれど、からりと爽やか。そして木陰は涼しい。(右)
天国です。米国西海岸のMarina Del Reyもこんな心地よさ?
たまにはべた凪もいいもんだ。
帰宅14:10、総走行は150km。
ほんの小さな旅でした。