お昼ごはんは「道の駅なんぶ」にお世話になりました。
「南部タケノコ入りもつ煮込み定食(¥780-)」発見!今シーズン初の煮込みを注文します。でも出てきたもつ鉢は小ぶりで、ご飯もお茶碗サイズ。道の駅だからしかたないか…と、思ったら大間違いで、もつは小鉢の底までぎっしり入っていました。おまけに具がもつとタケノコだけという構成で、もつの割合が高くて食べ応えあり。ごちそうさま。
←お土産は、道の駅で売っていた朝どれタケノコ。このあたりはタケノコの産地です。これより二回りくらいデカいのもありましたが、我が家の鍋に入るのはこのくらいかな…と、一番小さな(¥1,944-)のを購入。ちなみに翌日から、茹で味噌ダレかけ、お浸し、天ぷら、青椒肉絲、タケノコご飯と、旬の味が続いて幸せ。
ご飯のあとは、富士川沿いをうろうろ。国道のわきでも、こういう癒される風景が見られます。(下) このあと往路と同じ道をたどって、帰宅は16:10。総走行319kmの、春の旅。