上信越道の松代PA。ジリジリと暑いけれど、雲が出たので、直射日光がないぶん、まだ楽だ。
 お食事処にノボリが立っているぞ。なになに?「タレかつ丼はじめました」か。タレかつ丼は、別名 新潟カツ丼。新潟県も近いので、利用客の好みを配慮したということか。
 あとは暑さのなか走るだけだから、タレかつ丼でしっかり栄養をつけておくか…。  
 注文番号を呼ばれるのにすこし時間がかかって、かえって期待がふくらむ。「195番のお客さま〜」はいはいっ!これが僕の「タレかつ丼(¥950-)」。丼もしゃれている。まずはかつをひと口…あっおいしい。トンカツは紙カツをすこし厚くしたサイズで肉が柔らかい。コロモのサクサク感も僕好みで、くぐらせた甘しょっぱい醤油ダレがコロモに滲みて最高である。じっくり味わえばいいのに、むしゃむしゃとあっという間に平らげてしまった。いつもながら、どうしてこういう食べ方しか知らないのか…。ごちそうさま。美味しかった。
 松代PAを発つと、淡々とした高速走行が始まる。
 幸いだったのはずっと雲がかかっていて、さほど熱中症におびえなくてもすんだ。
 こまめに休憩をとったのでいつもよりは時間がかかり、帰宅は17:50。
 総走行は375km。二日間の合計で669km。
 山岳ワインディング、うまいもの、動物さんとの裸のふれあい、そしてなによりも、夏の革ジャン革パンでないと追っつかない暑い旅であった。
barracuda-second270001.gif