駐車場で。
 波打ち際はきれいなコバルト色。でも、空には来たときの碧さがない、というか、藤色の曇が覆い始めています。
 房総で一泊するので、このあとも、もってくれるといいのですが。
 2003年にも来た、金谷の「かぢや旅館」(→)の前を通る。
 当時の画像(↓)で、右端がその時の愛機。1854年創業の老舗旅館ですがライダーにも優しくて、温泉に入るだけの僕らに、玄関わきを貸してくれました。1,100ccの大排気量が8台だったので、仲間に「速やかにエンジン停止して」とお願いしたっけ。
 なお温泉がどうだったかは、残念ながら記憶がありません…。
 お昼ごはんは、これまた思い出のある富津海岸で。
 富津潮干狩り場の「海花(かいか)」にお世話になりました。(→)
 さいごに訪れたのは2009年ですから16年ぶりです。ですが、おかみさんは記憶力がいいから僕を憶えているだろうな。ノレンをくぐるとはたして…
おかみさん「いらっしゃいませ。あら?…。お客さん、何度かいらしてくれてますよね?」「確かバイクのほかに、そのあと小さな男の子のお子さんを連れて、ご家族で潮干狩りに来て…」 と、前回と同じ歓迎を受けます。
 「海花」は厳密にはラーメン屋ではなく、街の中華料理店。メニューは馴染みのあるものばかりですが、名物の「あさりラーメン」と「碁石(ごいし)のりラーメン」には特徴があります。
 嬉しいことにあさりが採れる季節ですので、あさりと碁石(ごいし)のりとが一緒に楽しめる、「スペシャルあさりラーメン(¥1,350-)」にありつける!
(2003年のかぢや旅館)
barracuda-second017004.gif