barracuda-second017004.gif
 10:30、小田原の新しい観光名所、「漁港の駅・TOTOCO小田原」に到着。
 別名「魚のテーマパーク」で、お食事処とお土産屋がある。
 場所は早川漁港の海ぎわで、小田原魚市場食堂とはふ頭をはさんだ反対側。クルマも単車も駐車場は広く、係員さんが誘導もしてくれる。
  “市場の関係者だけでなく一般の人も利用できます” という姿勢?の魚市場食堂とは違って、TOTOCO小田原は観光客中心。至れり尽くせりだ。
 出迎えてくれた、マグロのオブジェ。(→)
 ただ、このオブジェ以外に面白い発見はなかった。
 お土産のあおさ海苔(¥550-)を買って、TOTOCO小田原の観察は終了。お昼ごはんは小田原厚木道路の大磯PA(上り)でいただこう。フードコートの平日限定メニュウが “粒ぞろい” という評判を確かめたい。
 11:30、大磯PAに到着。
 道路が順調に流れています。ほんとにGWのなか日?
 残念だったのは、平日限定メニュウが、GWのなか日のためお休みでした。
 食券自販機の貼り紙を見て、落胆しているプロドライバーが数人。
 僕もあきらめて、「数量限定・特盛肉野菜炒め定食(¥1,250-)」の釦を押す。