2018年4月26日(木) 晴れ 現地気温20度
目的地は箱根強羅で、08:30に自宅を出発。
箱根湯本から、国道1号線を走ります。土木遺産に指定される旭橋を通過(右)
同じく土木遺産の凾嶺洞門。ここは幅員が狭いため2014年に対岸にバイパスが完成し、それに伴い廃道になりました。
ちなみに前回来た時は、偶然にバイパスが完成する直前だったようです。
そして国道沿いのさいごの遺産、千歳橋。これら三つはいずれも昭和6〜8年に建造。箱根を訪れる欧米人を意識してデザインされたものだそうです。
ふだんはあまり気にもとめない建造物ですが、あると無いとじゃ大違い。「やっぱり箱根は歴史があるなぁ」と実感できるその存在感は偉大です。
話は横道にそれますが、箱根新道が無料になったおかげで、国道1号線は大型トラックが減って走り易くなりましたね。観光道路としても魅力倍増です。
さて、強羅温泉まで一気に登りましょ。
箱根 昭和の薫り