2020年10月2日(木)
晴れ 現地気温21度

 4:30に旅立つ。朝もやの中を信州へ。円いお月さまが山の稜線に落ちてゆき、しだいにあたりが明るくなる。
 夜明けの談合坂SA。天気予報が快晴の朝は、冷え込みます。寒いのは僕だけじゃなくて、右のライダーはジャケットの下に1枚仕込んだ上に、ジャケットの上からも雨具を着込んだ。
 さて目的地は、奥飛騨の新穂高温泉。去年に、旅館から「今日は立ち寄り客はお断りします」と言われて断念した、絶景露天風呂です。
 今回は事前に問い合わせたところ、「あしたは露天風呂、大丈夫ですよ。混浴の、ですよね?」 いや、僕の目的は別に混浴じゃあないんですけどね…。
 通過する乗鞍高原は、陽射しがたっぷり。(上)
 奈川渡ダムの、いつもの場所で。このあと上高地を素通りして、安房峠道路(有料トンネル)を抜ければ、岐阜県の飛騨です。
 10:30、飛騨の平湯温泉郷に到着。(右)
 気温20度。 やった、岐阜県のほうが暖かい!
 空も抜けるような青空。気を良くして、国道471号線で新穂高温泉に向けて走り出す。
 さて時刻は9:00、高速を松本ICでおりる。この時刻になって、信州もやっと空気がぬるんでくる。
初秋の奥飛騨旅情
barracuda-second017004.gif