駆け足で過ぎた
桃源郷の春
2021年4月7日(水) 晴れのちスコール 現地気温18度
8:00に出発し、中央高速を西に。
陽射しがたっぷり。
でも春には珍しく、空が妙に澄みわたっている。
高速の本線内でも、どこからか飛んできた桜の花びらを浴びる。
釈迦堂PAでは、花桃(右)が満開だった。
ここがこうだと、笛吹市の桃源郷も終わってるかも…
一宮御坂ICで下りて黒駒地区に着いてみると、はたして花はほぼ終わっていました(下)。
これでも前回より10日も早かったんだが…。
標高が高い黒駒地区でこれだから、町に近いところは、桜と一緒の開花だったのかもしれない。
今年の春は駆け足だなぁ。
受粉作業をしているご夫婦にお声がけして、敷地に入る。いつものご挨拶。僕「今年も拝見しまーす」 農家のご主人「はーい。どうぞゆっくり見ていってください」ご主人が山の上に立つ高圧線の鉄塔を指差して「あの鉄塔の向こう側が、いま見頃です。行ってみますか?」とのお薦め。ナイショの地元情報?
でも山道を1kmは歩きそうだったのでご遠慮しました。抜けるような青空だ。