2022年4月13日(水) 晴れ・うす曇り
現地気温24度
眠い。昨晩は、仕事が遅かった。
もう少し寝かしといたれよ〜。
おっ、6時か。(と、起床)
朝食は、トーストにピーナツバター。マグカップで珈琲をすすりながら、インターネットで目的地の天気予報を確認。
「昼過ぎに、にわか雨の可能性」… じゃ、ここは次回に回すか。
第二候補の都留は、夕方まで天気が良さそうだな。
8:15に出発して、相模川沿いを遡上。
10:00、宮ヶ瀬湖の「鳥居原ふれあいの館」は、ピンクの花が鮮やか。(左)
案の定、道志街道では上手なライダーに、「ほら、早く、早く」と追い立てられる。落ち着かなかったけれど、でもね、若い人たちに急き立てられるのも、久しぶりで新鮮だった。
僕も少しは果敢にワインディングを攻める。
そんなときに自分の満足のゆく旋回ができたなら、それは間違いなくライダーにとって天国の階段だ。愛機は先月に前輪のオーバーホールを済ませているので、そんなこともあって安心して攻められる。
今日の宮ヶ瀬湖はライダーが多いけれど、警察の取り締まりも出ている。途中で、白バイに捕まってるクルマと、パトカーに捕まっているバイクを見かけたもの。
なにしろ4/15までは、「全国・春の交通安全週間」が実施されているからな。こういう捕まるリスクのある時にわざわざお山に来るライダーは、僕のようにマイペースで走るおやじか、逆に走りの猛者だろうなぁ。
道志村役場前のストレートで、後ろの若いライダーたちを先に行かせてあげる。
おやじは桜を見上げる。まだきれいだ。
気温も20度と、ちょうど快適だった。
道志街道とお別れして、県道24号線で、都留の街に出る。気温は上がって、24度くらいだろうか。暑く感じて、頭がぼんやりする。
質感として重たかった道志