北御牧に入ると県道から農道に分け入ります。これが千曲ビューライン。画像の真ん中の白い点は、なんと街路灯。それも街のアーケードで見るような都会的な街路灯です。トラクターの夜間走行のために設置したんでしょうが、こんな山道に街路灯とは。ちょっと可笑しかった。
 丘を登りきると、こんどは広大な田園風景が広がります。(下)
 ここが立ち寄り温泉の進入路です。
 北御牧は温泉が多いところですが、こんな牧歌的な田園地帯にも温泉が湧くんですね。
 紹介された温泉に到着。ここは「アートヴィレッジ」という芸術、食、温泉の複合施設で、千曲川を見下ろす台地の一等地にあります。しゃれた建物で、入口のゲートもハイセンス。まちがって美術館へ来たかしら?と眼をこらすと、「立ち寄り入浴」の看板があります。おばあちゃんが作業着のままセニアカーで乗りつけてきます。農作業のあとに温泉、なんてステキな老後なのでしょう。
 館内も都会的で清潔、それでいて温かい雰囲気。入浴客はかなりのご高齢のおじいちゃんと僕だけです。
 浴室は大浴場と、浅間山連峰を遠望する大パノラマの露天風呂。素晴らしい眺めです。さっそく身体を清めると、まずは露天風呂に。
barracuda-second017004.gif
「八重原温泉 明神館」 0268-67-0001
長野県東御市八重原1806-1
入浴料¥510-