もと来た道を戻ります。きょうの白馬はむし暑い。猿倉登山口まで登れば雪渓から吹きおろす風が涼しいのでしょうが、この曇り空では行く気は起きません。寄り道せずに、信濃大町に向かいました。
 15:40、ルートイン信濃大町駅前にチェックインしました。本日の総走行は356km。
 このホテルの大浴場は、天然温泉(大町温泉)。黒部渓谷のお隣り高瀬渓谷にある葛温泉から引湯しています。低張性弱アルカリ性温泉と、ごくふつうですが、疲れがとれるのはいいですね。
2011年に訪れた、白馬岳の猿倉登山口はコチラ
 夜は、男ひとり旅の甘美なひととき。カップ酒は、このあたりに敬意を表して「白馬錦」。
 プルキャップを空けたとたん、日本酒の香りがします。味は骨太というか、伝統的な「ぽん酒」。カップの印刷を口にだして読む。「日本の屋根から乾杯!」
 あしたは小谷温泉よりさらに日本海寄りで、でも新潟県のようで新潟県ではない、長野県の姫川温泉をめざします。
 
barracuda-second017004.gif