残念だったのはクマザサがまだ枯草色です。標高が800m程度で今はもう5月なのに、これは意外でした。荒涼とした景観が、西伊豆スカイラインらしくない。
戸田駐車場から駿河湾を見おろす。このあともと来た道を戻って、函南に向かいました。
お昼ごはんは、道の駅・ゲートウェイ函南。1階のお寿司屋さんは団体客で満席だったので、2階の欧風トマト料理店に。南欧風のレストランで革ジャン革パンでは気おくれしたものの、暖かく迎えてくれました。
「地魚フライとみしまコロッケ定食(¥1,430-)」をいただくことにします。
これが地魚フライと、みしまコロッケ。
アジフライは網代港のアジで、なるほど肉厚でうまい。みしまコロッケは、じゃがいもがふわふわなクリームコロッケ状で特徴があります。しかし衝撃をうけたのはサクラマスのフライ(右はじ)の美味しさ。5月はサクラマスの旬とはいうものの、こんなに旨味が濃くて、また上品に甘いサクラマスは初めて。まるで違うおさかなみたい。絶品です!
感動したので訊いてみると、三人の女性従業員さんがかわるがわる教えてくれました。まとめると、このサクラマスは養殖で、「熱海だいだいサクラマス」という名産品。エサに柑橘類のだいだいを混ぜて、身が魚臭くない「地元ブランド魚」なのだそうです。
「美味しいものは出合い」って言われるけれど、お寿司屋さんが満席だったおかげでの、サプライズ。たいへんおいしかったです。ごちそうさまでした。
「GREEN GRILL KISETSU」 055-957-0887
静岡県田方郡函南町塚本887-1