barracuda-second017004.gif
 お店に着くと、河原とつながっている庭の大石に腰かけて、開店を待つ。
 里山のむこうに見えるのは巻機山(1,967m)。その山から河原を越えて、ゆるゆるとそよ風が流れてくる。木かげなので、時おり新緑の匂いがする。越後の光と風だ。思わず頬がゆるむ。
 やがてノレンが出て、ほかのお客さんとゾロゾロと入店。腹ペコというほどではなかったので、板(へぎ)より小さい、ざるのサイズにしました。「まいたけ天ざる(1,485円)」に付いてきた天ぷらは、主役のように大きかったけれど。
 そばの色は、つなぎのフノリで、緑がかった日本蕎麦の色。薬味は、関東で食べ慣れているワサビです。
 さっそく、ひと箸たぐって…。
 うん、おいしい!つるつる&ぷりぷりの蕎麦は、シャキッと冷水でしめてあって、絡む汁は、甘めの中にもキレがいい味。マイタケも新鮮で、へぎそばにベストマッチ。天ぷらが大きいせいもあって、お腹いっぱいになります。
 しかし4年前に来たときは、よく板(2人前はある)を食べられたもんだ。
 笑顔でごちそうさま。
「そば処 中野屋」 025-778-3113
塩沢店; 南魚沼市南田中534-89