2024年6月6日(金) 
曇り時々晴れ 現地気温21度

 渋川を07:40に出ると、関越トンネルを抜けて、北に走る。
 09:30には六日町ICをおりて一般道。国道にはカーディーラーに混じって、トラクターの販売店がずらりと並ぶ。さすがに南魚沼は日本有数の穀倉地帯、実に壮観な眺めです。
 二日町の交差点を越えると、越後三山を見上げて田んぼを突っ切って、やがて「五十沢温泉→」の大きな看板。通行人に道を確認して、狭い路地に。そして見渡す限りの田んぼのど真ん中に、林に囲まれた古い旅館を見つける。
 「ゆもとかん」に到着。(中)
 このとき空がぱーっと明るくなって、テンションがあがる。
 旅館の敷地に入ると、後ろからおばあちゃんが笑顔で近づいてきます。
「遠くからバイクで来たん?私?私は旅館の人じゃなくって、クリーニングのプリペイドカードを旅館に買いに来た近所のばあちゃん。楽しんで帰ってね」
barracuda-second017004.gif
 愛機をおりて、旅館の周囲を歩いてみる。あらためて見ても、旅館は田んぼのど真ん中です。こんなロケーションで、大きな露天風呂をかけ流しできる豊富な温泉が湧き出ているんだろうか…。