「そば処けやき」は堂々たるかやぶき屋根。ノレンをくぐると店内も広く、座敷で10卓くらい、テーブル席も3卓ほどと、大きい蕎麦処です。
 意外だったのはその半分はすでにお客さんで埋まっていて、僕がテーブル席で食べ始めたときには、満席になりました。地元のご夫婦連れがほとんどでしたが、繁盛ぶりには驚きます。
 「天もり・大(¥1,000-)」
 蕎麦は盛りがよく、2人前くらい。画像のしいたけ、かぼちゃの天ぷらの下に、かきあげが隠れています。
 ひと箸たぐって… うん、外見どおり、いわゆる田舎そば。コシがあっておいしい。汁も濃いめで、その麺と良く合っています。食べ応えがあって、さいごはお腹が苦しかったけど、満足しました。
 ごちそうさまでした。  
barracuda-second017004.gif
 空はまた曇ってきて、気温は同じですが、湿気でバテてきます。身体がまだむし暑さに慣れていない証拠。
 14:05とチェックイン開放の前でしたが、無理をせずルートイン渋川に入ります。荷をおろして、15時まで涼しいロビーで珈琲休憩。
 きょうの走行は236kmと、短めです。
 夜は、男ひとり旅の甘美なひととき。
 カップ酒は、このあたりに敬意を表して「赤城山」。
 プルキャップを空けたとたん、日本酒の香り。味はさらっと柔らかい。でも酔い感はしっかり。
 あすはいよいよ草津温泉を制覇するぞ。
「霊山たけやま・そば処けやき」
0279-75-7021