barracuda-second017004.gif
2025年4月9日(水) 晴れ 
現地気温20度

 港(三崎港)はよく行きますが、島(城ヶ島)はとんとご無沙汰。過去には2004年と、2010年の、二回だけ。島に渡るための橋には通行料がかかるはずですが、どうやら2020年に無料化されたらしい。
 ともあれ城ヶ島は15年ぶりです。
 07:50、自宅を出発。
 ETCの大規模システム障害があったのですが、それも二日前には復旧しています。
 横浜横須賀道路も激しい渋滞はなく、晴れやかな気分で、江奈湾とご対面。(上)
 思えば前回までは、三浦半島に行くときは新しく開通した首都高→第三京浜→横々 というルートを採っていましたが、ビジネス物流もそのルートを使うようになったせいか、逆に横々だけでもスムースにたどり着くようになってきました。気のせいかしら?
 10:50、城ヶ島大橋に着きました。(↑)
 料金所ゲートがありません。
 比較するのは、15年前。(→)
 このときは「通行料(単車¥50-)の安さと比べて、ずいぶん立派なゲートだな」と思ったものです。
切り札はマグロか無風か
2010年撮影