barracuda-second017004.gif
2025年7月31日(木) 
快晴 現地気温34度

 07:40にホテルを発つ。
 糸魚川には、日本海を臨むことができる展望台があるそうなので、立ち寄ってみる。
 岸壁にデッキがあるだけだけれど、朝の海は爽快。
 少なくとも前回の松林とは違って、日本海の遠望を楽しむことができた。
⇒ 2018年の
糸魚川の松林はコチラ
 富山に向けて、北陸道をひた走る。
 朝から暑くて、憂鬱な気分。
 このあたりは湿気もすごいので、氷水で濡らした首タオルも、気化熱冷却が頼りない。
 と、富山県に入ったとたんに、暑さが少し和らぐ。
 やっぱり越後よりも北陸のほうが涼しいんだなと、根拠もないことをつぶやく。
 気を良くして、越中境PAでひと休み。
 おおっ、「もも太郎(¥77-)」がある!
 地元の製菓会社の逸品で、越後や北陸ではどこのお店にもある、イチゴ味のアイスキャンデーです。
 さっそく朝から、アイスをほおばる。
 これでなければ追っつかない暑い日の始まり。
 北陸道を朝日ICでおり、黒部渓谷への道を探す。
 トロッコ電車の下調べは… できなかった。
 けれど相手は電車だ。
 どちらにしろこちらが合わせるしかない。